かつて子どもたちに大人気だったお菓子「ぬ~ぼ~」をご存じでしょうか。
1980年代から90年代にかけて販売されていた森永製菓の代表的なお菓子のひとつで、独特の軽い食感とかわいらしいキャラクターで記憶に残っている方も多いと思います。
そんなぬ~ぼ~ですが、残念ながら1996年頃に販売終了してしまったようなのです。
この記事では「ぬ~ぼ~の今の販売状況は?」「なぜ販売終了したのか?」「代わりに楽しめる似たお菓子はあるのか?」について詳しく紹介します。
- 最近店頭で見かけなくなったぬ~ぼ~の現状を知りたい方
- かつてぬ~ぼ~が好きで、販売終了の理由を知りたい方
- ぬ~ぼ~のような味や食感の商品を探している方
ぬ~ぼ~はどんなお菓子?
ぬ~ぼ~は1988年に森永製菓から発売されたチョコレート菓子です。
最中のようなサクッとした生地の中に、空気を含ませたふわふわのエアインチョコレートを閉じ込めたのが特徴です。モナカのパリパリ感と、チョコの軽やかな口どけが組み合わさり、当時、普通のチョコ菓子にはない独特の食感を楽しむことができました。
さらにぬ~ぼ~は単なるお菓子にとどまらず、キャラクター展開でも人気を博しました。
黄色い体につぶらな瞳が特徴の「ぬ~ぼ~くん」です。ぬ~ぼ~くんはテレビCMにも登場し、ゲームソフトや絵本、文房具といったグッズまで販売されるなど、子どもたちにとって身近な存在になっていました。当時は子供ウケするキャラクター菓子のひとつだったのです。
ぬ~ぼ~は販売終了?
ぬ~ぼ~は、残念ながら【販売終了】しています。
残念ながら、ぬ~ぼ~はすでに販売終了しており、現在はスーパーやコンビニはもちろん、公式のオンラインストアなどでも購入することはできません。
ぬ~ぼ~が販売終了となったのは1996年のようです。つまり、販売終了からすでに20年以上が経過しており、当時を知る世代にとっては幻のお菓子となっています。
一時期、復刻の噂が出たり似たような形態の商品が発売されたこともあったようですが、「ぬ~ぼ~」という名称と味がそのまま復活したことはありません。
ぬ~ぼ~はいつから売ってない?
ぬ~ぼ~が店頭で見かけられなくなった時期には地域差があるようですが、
1996年に販売終了しています。
森永製菓の公式サイトのにも販売していない旨の掲載がされていました。
エアインチョコの「ぬ~ぼ~」は販売していますか?
2025年7月時点、製造・販売はしておりません。
ご愛顧ありがとうございました。
SNS上でも、ぬ~ぼ~の販売終了を惜しむ声が多く見られました。
@choco_222 ちょこさん、おはようございます。ぬ~ぼ~は今はお菓子は残念ながらありませんが、キャラクターは残っているんですよ。ここに行けばいつでも会えます♪o(^-^)o http://t.co/n6HINQ39fd
— 森永製菓 (@morinaga_angel) May 7, 2015
ぬ~ぼ~販売終了の理由は?
ぬ~ぼ~が販売終了となった理由は
公式から発表【されていません。】
ぬ~ぼ~が販売終了に至った理由として、いくつか理由を考察してみました。
理由① 商標権の移転
「ぬ~ぼ~」という名称やブランドの商標権が、森永製菓から他社(版権管理会社など)に移ったという説があります。名称を使えなくなったことが、製品としての存続を困難にした可能性があります。

ぬ~ぼ~のキャラクターを使ったLINEスタンプは販売されているけれど、お菓子としてのぬ~ぼ~は市場から消えているよ
理由② 売上・需要の低下
・時代が進むにつれて、消費者のお菓子に対する嗜好が変化し、軽いモナカ+エアインチョコというタイプのお菓子の人気や支持が減った可能性があります。
・コストとの兼ね合いで採算がとれなくなった、という指摘もあります。



原材料価格の変動や製造効率の問題などで、継続が難しくなったのかもね
理由③ 商品の戦略変更
森永製菓にとってぬ~ぼ~を販売し続けるよりも新しいお菓子の開発や他の人気シリーズを育てる方がメリットがあると判断したのかもしれません。



今後のビジョンを考える中で戦略変更があったかもね
ぬ~ぼ~再販の可能性は?
ぬ~ぼ~の販売終了からしばらく経ちますが、今でもその復活を願う声は少なくありません。
現在、ぬ~ぼ~の再販に関する<公式な情報は発表されていません>。



今や美味しいチョコレート菓子はたくさんあるけれど、ぬ~ぼ~が復刻してくれたら嬉しいな
ただし、いくつか期待できるポイントや可能性はあります。
①キャラクター「ぬ~ぼ~くん」は存続しており、WEB上やLINEスタンプなど別の形でブランドが活用されています。
②ファンの根強い要望があるようです。懐かしさから「また食べたい」「復刻してほしい」という声がSNSなどで散見されています。そうした声が多ければ、限定・地域限定など小規模な形で復刻する可能性も考えられます。
③人気の昭和・平成期のお菓子が限定復刻されるケースもあるので、「ぬ~ぼ~」もその対象になる可能性も否定できません。
ただし、先に記述したように名称使用の制限(商標権)、製造コスト、原料・物流コストの増加など、実際に復活するには難しいハードルがあるかもしれません。
ぬ~ぼ~はどこで購入できるか?
現在ぬ~ぼ~は、スーパーやコンビニやオンラインストアでは購入できません。
その理由として、販売終了しているからです。
ただし、一部のオンラインフリマやマーケットプレイスでは、 個人出品により在庫が販売されている場合がありますが、これらの商品は定価よりも高額になっていたり、品質の保証もありませんので気をつけてください!
再販を希望する声
SNSでは、ぬ~ぼ~の復活を望む投稿が多数見られます。
仕事が急遽午前中終わり😆でも自転車通勤だから炎天下の中帰る事に☀️🚲あっちゃーー🥵💦帰りに森永の工場を横切るんだけどいつも甘い匂いが🤤🍫そしてこのキャラをみてこう思う…ぬ〜ぼ〜復活してくれ!!😭 pic.twitter.com/VhM9pAAeD3
— ひでき@team★Seira🥳😎神奈川しぶりん🏸 (@hideki1116) August 27, 2025
今こそ
— オールナイト万博鹿児島大火球隕石流れ星宝籤当選に掛ける男地震津波ゲリマン熊 (@HumanEvery71499) August 11, 2025
「ぬーぼー」
を復活させる時だ‼️🫵😎 pic.twitter.com/Y0tC63U05d
こんにちは(^○^)
— みもこちゃん。 (@mimozukin) June 26, 2025
ぬ〜ぼ〜復活してほしいなぁ。#ハッカーズhttps://t.co/J6YltUgbrE
時々ぬ〜ぼ〜復活せぇへんかなって考える pic.twitter.com/keNcYwM0DQ
— デデデの電波くん (@denpa_2525) February 10, 2025
これらの声がメーカーに届けば、復活のきっかけになるかもしれませんね。
ぬ~ぼ~に似てる商品は?
ぬ~ぼ~に似ていると話題の商品をピックアップしてみました。
①ぷくぷくたい(名糖産業)
- 「ぬ~ぼ~は」モナカ生地の中にエアインチョコが入っているお菓子でした。「ぷくぷくたい」も同じくモナカの中にチョコを詰めた形になっており、どちらも“サクッとした外側”と“ふんわりチョコ”の対比が楽しめます。
- 味のバリエーションがある点もぬ~ぼ~と同じです。
森永ぬ~ぼ~、時々食べたくなるのですが、名糖産業の「ぷくぷくたい」が結構似ているので助かる。 pic.twitter.com/98dJezHiIf
— 今石P (@hiroz34) December 7, 2024
②ドラえもん ふわチョコモナカ(バンダイ)
- 「ぬ~ぼ~」も「ドラえもんふわチョコモナカ」も中身はエアインチョコで、同じように口に入れるとすぐに溶けて軽やかな口どけを味わえます。
- 「ぬ~ぼ~は」モナカ生地の中にエアインチョコが入っているお菓子でした。「ドラえもん ふわチョコモナカ」も同じくモナカの中にチョコを詰めた形になっており、どちらも“サクッとした外側”と“ふんわりチョコ”の対比が楽しめます。
ぬーぼー
— かわちひろ🇺🇦🇵🇸🇭🇰🇹🇼🇲🇲 (@kawamachihiro) March 25, 2024
今はエアインチョコを食べたい時は
ドラえもんのかぷくぷくたいを入手。
#こねくと pic.twitter.com/mDkGiMu2Da
まとめ
ぬ~ぼ~の販売終了について調べてみたところ、
- ぬ~ぼ~は1996年頃に販売終了。
- 販売終了理由は公式からはない。
- 商標権の移転が理由で販売終了の可能性が考えられる。
- SNSでは販売終了を惜しむ声や再販を望む声が多い。
- 現時点でぬ~ぼ~再販の公式情報はない。
- ぬ~ぼ~の類似商品としてぷくぷくたいや、ドラえもんふわチョコモナカなどがSNSで話題になっている。
SNSではぬ~ぼ~を好きな人たちの反応が多く見られました。
今後もしかしたら、森永製菓の公式サイトや公式SNSで再販に関する情報が出るかもしれませんので、引き続きぬ~ぼ~のチェックをしてみるのも良いかもしれませんね。
コメント