
「あれ、そういえば昔食べてたパリコレグミどこ行ったんだろう?」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
“外はパリッ、中はもっちり”という異なる食感を併せ持つ新感覚グミで、
2014年に、カンロ株式会社から発売されていたユニークなグミ菓子です。
実は、沢山のファンに愛されてきたパリコレグミは、2015年頃にひっそりと販売が終了していたんです。
この記事では、パリコレグミが販売終了した理由や再販の可能性、さらに似ているグミについてもまとめています。
- パリコレグミを最近見かけなくて気になっている
- かつてパリコレグミが好きで、販売終了の理由を知りたい方
- パリコレグミの再販や似てるグミを探している
パリコレグミは販売終了?
結論から言うと、パリコレグミは残念ながら販売終了しています。
現在ではコンビニ・スーパー・通販のどこでも取り扱いがなく、購入できない状態です。
パリコレグミはいつから売ってない?
パリコレグミが店頭で見かけられなくなった時期ですが、
2015年頃に販売終了しています。
パリコレグミが販売されていたのは2014年〜2015年頃まで。
カンロ公式サイトのQ&Aにも、以下のように掲載されています。
Q「パリコレ」を再販売して欲しいです。
回答「パリコレ」のご希望を多くいただき、誠にありがとうございます。
「パリコレ」は、2012年よりギフト用商品として発売されている「グミッツェル」を応用した独自の製法を用いて、2014年に発売を開始いたしました。
“外側はパリッ、内側はもっちり”の独特な食感がこだわりの新食感グミとして、大変ご好評をいただいておりましたが、2015年に販売終了となりました。
現時点では再発売の予定はありませんが、今後もグミの楽しさ美味しさをお届けできるよう努めてまいります。
SNS上でも、2016年頃から「もう売ってないの?」という投稿が増え始め、販売終了を惜しむ声が多く見られました。
カンロのパリコレグミ食べたいんやけど全然あらへん…もう売ってへんのかな…つべで「食べてみた」動画ばっか見てる おいしそう
— ドットペーパー (@dotpaper1026) February 17, 2016
パリコレグミが食べたいのに、どこにもない、、
— ぴーす (@greenapple_mom) February 26, 2016
パリコレグミ食べたいー
— 和喜 (@kazuki0701w) December 27, 2017
なんで製造終了したのー?
今まで食べたグミで一番美味しい pic.twitter.com/IkwrNzvkSz
パリコレグミ販売終了の理由は?
パリコレグミが販売終了となった理由は、
カンロ公式からは明確な販売終了理由は公表されていません。
パリコレグミは話題性があったのに、わずか1年ほどで姿を消してしまったため、「なぜ?」と感じる人が多い商品なんですよね。
以下に、公式発表がない中で考えられる販売終了の理由を考察としてまとめました👇
理由①製造コストが高かった
- パリコレグミは、“外はパリッ、中はもっちり”という特殊な二層構造が特徴でした。一般的なグミとは異なり、糖衣コーティングを使わず、独自の乾燥技術でパリッとした外側を作るという非常に手間のかかる製法でした。
- この工程は温度や湿度管理が難しく、大量生産には不向き。
- 製造コストも高く、安価な量販菓子として採算が合わなくなった可能性が高いです。

今となっては特別なグミだわ
理由②コンセプトが時代に早すぎた
- 2014年当時、“高級感のあるグミ”や“異食感グミ”の市場はまだ小さく、多くの消費者が求めていたのは「果汁感」や「ハード系食感」でした。
- パリコレグミのような“アートでおしゃれな方向性”は、スーパーやコンビニの棚ではやや浮いてしまい、ターゲット層と売り場のミスマッチがあったと考えられます。



時代の問題なのかしら〜
理由③カンロのブランド戦略による整理
- カンロ株式会社は2010年代後半から、「ピュレグミ」「カンデミーナ」「グミッツェル」などシリーズを整理・再構築していく流れにありました。
- 「パリコレグミ」は一時的な実験的商品として展開され、技術は後のヒット商品(例:グミッツェル)に継承されたとも考えられます。



なんですって・・?!
パリコレグミ再販の可能性は?
現時点で、パリコレグミの再販予定はありません。
カンロ公式サイトでも「再発売の予定はありません」と明記されていますが、SNSでは今も「また食べたい」「再販してほしい」という声が多く投稿されています。
- パリコレグミまた食べたいな…
- あのパリパリ感が最高だった
パリコレグミ復活してくれないかな…🌠
— ジョンソン (@am0859life) February 14, 2019
美味しいのは勿論、食べてるときの音が好きだった
パリコレグミ再販しないかなぁ
— 紺 拓人@11/9🍇🐣 (@k_megane2525) March 12, 2020
あのパリパリ感すきだった…
パリコレグミ大好きだったのに…また売ってくれないかな…
— 白米 (@Hakumai6_m) October 4, 2020
パリコレグミが無性に食べたい😭
— 🥜🧁🐥🥤🐻🍔拾いたい界隈 (@nivea_kao) March 2, 2022
再販してほしい(;ω;)



気長に待とうかしら。
再販希望の声が増えれば、限定復刻やアレンジ復活の可能性もゼロではないかもしれません。
パリコレグミに似てる商品は?どこで買える?
パリコレグミに似ている食感や雰囲気のグミをいくつか紹介します。
どちらも購入できる場所をあわせてまとめました!
①グミッツェル


- 外はパリッ、中はもちもちの二層構造
- カラフルで宝石のような見た目
「パリコレグミ」はグミッツェルの開発途中で試験的に生まれた商品とも言われています。
つまり、グミッツェルは“進化版パリコレグミ”のような存在です。
- メーカー:カンロ株式会社(パリコレグミと同じメーカー)
- 発売開始:2018年ごろから限定販売 → 現在も直営店・オンラインで販売中
購入できる場所
- カンロ公式オンラインショップ(ヒトツブカンロ公式通販)
- 「ヒトツブカンロ」直営店(東京駅グランスタ・新宿ミロードなど)
- 百貨店や期間限定ポップアップストア(イベント催事など)
オンラインでは詰め合わせセットも販売されており、地方からでも購入できます。
カラフルでかわいく、プレゼントや撮影に映えますね!InstagramやTikTokで「音フェチ」動画としてバズったこともあるそうです!


②ピュレグミ


パリコレグミほどではありませんが、外側のシャリっと感と中の弾力が近いタイプ。
- 表面のシュガーコーティング どちらも砂糖がまぶされており、シャリっとした食感が特徴。
- 弾力のある食感 噛みごたえがあり、ぷにぷに・もちもち感が楽しめる。
- フルーツ系の華やかな味わい フルーツ果汁を使った甘酸っぱさがあり、見た目もカラフル。
季節限定フレーバーも多く、SNS映えする人気グミです。
通販ならまとめ買いや限定パッケージも手に入るので、手軽に楽しめます。
「見た目の華やかさ」×「甘酸っぱいフルーツ味」×「もちもち食感」が共通点です!
まとめ
パリコレグミの販売終了について調べてみたところ、
- パリコレグミは2015年頃に販売終了。
- 販売終了理由は公式からはない。
- 整理・再構築していく流れから、販売終了の可能性が考えられる。
- SNSでは販売終了を惜しむ声や再販を望む声が多い。
- 現時点でパリコレグミ再販の可能性はない。
- パリコレグミの類似商品としてグミッツェルがSNSで話題になっている。
- 手軽にコンビニで買えるピュレグミも人気が高い。
今後もしかしたら、カンロの公式サイトやSNS等で再販に関する情報が新たに出るかもしれませんので、引き続きパリコレグミのチェックをしてみるのも良いかもしれませんね。


コメント